入居までの準備講座
お部屋さがしは、時間とお金がかかるもの。
数十万円をかける一大事だからこそ、事前の準備は欠かせません。
「お部屋さがし」から「契約」までの流れをしっかり把握して失敗と後悔を防ぎましょう。
step1Step1 スケジュールと予算をチェック

新居に引っ越して、新しい街で心機一転!
希望を胸に、早くあれこれお部屋選びをしたいところ。
でもちょっと待った!
入居までのスケジュールとお金の予算は足りてますか?
一度 チェックしておきましょう。

スケジュールを確認!

物件が決まり、「ここにします!」と言ってもすぐには入居できません。
入居前には入居審査、契約・引越しなどがあり、約2週間はかかります。
申込みから入居まで時間がかかることを考慮して、計画的に物件を探しましょう。
引越ししたい日の1.5ヶ月ぐらい前から物件を探し始めるとGood。
例えば、4月から新生活を始めたいという人なら、2月中旬から物件探しをスタートしましょう!
ただし、新年度が始まる2月~3月は、申し込みが込み合います。
気に入った物件を見つけたら すぐに問合せをしましょう。
部屋探し開始 → 申し込み → 契約 → 引越し・入居

賃貸で最初に必要なお金をチェック!

敷金・礼金・入居一時金・前家賃や仲介手数料など、賃貸を借りる初期費用は、だいたい家賃の4ヶ月分が平均的です。
例えば、家賃 5万円の物件なら20万円程度を準備しておきましょう。
ページトップへ
step1Step2 福岡賃貸ランキングお部屋さがし!

お部屋さがしのpointは、条件の優先順位を決めること。
あなたの新生活に合った 住みたいエリアを決めて、
「駅の近くがいい」「学校が近くてコンビニがある」とか
「2階以上に住みたい」「やっぱりバストイレ別室!」「ペット可物件」など
一番こだわりたい条件を決めることが、お部屋さがしの近道です。
福岡賃貸ランキングでは
「沿線からさがす」「地図からさがす」「住所からさがす」「学校からさがす」
の検索ツールからお部屋さがせます。
もし、見つからない場合や探す時間がない場合は、
お電話やリクエストBOXにお問い合わせいただければ
弊社スタッフがあなたのお部屋さがしをサポートします!
お気軽にお問い合わせください!

リクエストBOXのページへ
電話番号:092-282-6565( 9:00~18:00 年中無休)

ページトップへ
step1Step3 準備が整ったら店頭へGo!

福岡賃貸ランキングで 気に入った物件が見つかったら
店頭に行って 実際の物件を見てみましょう。
弊社スタッフが 大家さんにアポを取って内覧の準備をしたり
他のお部屋もご紹介できるかもしれませんので、
ご来店の予約は必ずお願いしています。
特に、引越しのハイシーズンは大変込み合いますので
ご予約がなければお待たせする可能性があります。
ご予約は「ご来店予約」フォームか、お電話でも受け付けています。

ご来店予約フォームへ
お店(未来ビル)へのアクセスマップ

ページトップへ
step1Step4 条件の確認をしてご契約!

物件の内覧をして お目当ての1件が見つかったら 賃貸の条件を確認しましょう。
例えば、退去時の敷金の精算方法や、入居時の費用など。
大家さんによっては 敷金が一定額返金されない敷引契約や、
必ず借主負担で修繕する箇所を決めた特約などがあるので
契約書は隅々まで確認しましょう。
内容に納得したところで サインとご捺印をいただき、ご契約となります。

step1Step5 いよいよ引越し!準備はOK?

いい部屋も見つかったし、契約も終わった♪ 後は引越しだけ・・・
引越しはもちろん、新生活を始めるうえでの準備は
他にもたくさんあります!段取りを整えて計画的にいきましょう!

引越し会社を選ぶpoint

・引越し会社は複数から見積を取るのが鉄則

荷物が多ければ多いほど、引越し会社によって料金の差が出てくるので、
基本的には複数の会社から見積りを取った方が無難です。
単身者でも引越し専門会社の単身者パックと、
宅配業者のそれとは大きく金額が違うことがあるので比較検討が必要です。

・サービス内容の違い

特定シーズンや平日は通常の何割引になるなどのサービスを
実施している会社もあるので、割引になるケースを聞いておくとGood。
逆に、前面道路の幅などで追加料金がかかる場合もあるから、
割増料金になるケースも聞いておきましょう。

役所・光熱の届出はお早めに

引越ししたら 住民票関係の届出を転入居先の役所に提出しましょう。
また、電気・ガス・水道・電話・郵便などの生活の手続きもお忘れなく。
福岡賃貸ランキング内の「福岡のお役立ち便利リンク」のページから
各役所・光熱関係のサイトをご覧いただけます。ご活用ください。

福岡のお役立ち便利リンクへ

大家さん・隣人への挨拶のススメ

大家さんが近くに住んでいる場合は、必ず挨拶しておきましょう。
部屋に不具合があった時や、住民同士のトラブルがあった時などは、
顔を覚えていただいた方が安心できます。
住民への挨拶は、単身者の場合はしないこともありますが、
子供がいる、あるいは生活サイクルが朝早い・夜遅いなど騒音を出してしまう可能性がある人は、両隣に挨拶しておく方が良いでしょう。
お互いどんな人が住んでいるのか分かっていた方が、
ちょっとした不満も解消しやすい◎

これらの事に気をつけて、楽しい賃貸生活を始めましょう!
ページトップへ